2008-06-17

やばい

ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない

こつぶ&U1が貼っていたのを俺も貼ってみます。
りゃばい。マジで泣いた


今日会社関係で凹んでいたけど、これ見て元気が出ました。
他人の不幸を~ってとられるかも知れないけど、純粋に心を動かすものがあります。
一気に読んでこんな時間だけど、明日きっとがんばれると思います。

それにしても藤田さんイイ人だ。。入社したてのころに見ておけば、すごくためになったと思います。

2008-06-15

SC440 XPインストール

いろいろあったけどなんとか成功。
TVがPCと一緒だから遅れて地震のこと知った。
こちゃえー大丈夫か?

XPのインストールは次回

P.S
写真の技術あんま知らないから、モニタをうまく撮ることができませんでした↓
すいませんが、文字だけの更新とさせてください。

2008-06-14

17話 図書館前のヤサコ(11才)に惚れそうになった件について

あれだ。コミックLOの影響がもろ出てるな、俺w

今更ながら電脳コイル。神アニメというのもうなずける。
是非1度見て欲しい。





鳥肌たちました。
全く知らないという人も見てみて下さい。ただし2:30まで。それ以降はネタバレのおそれあり。


あと、いっぱいいろいろインストしたせいか、立ち上がりにストレスを感じるようになってきたので、OSクリーンインストールしようと思います。
D,Eドライブがデータ格納用になってます(システムとは物理的に別ドライブ)。
いつも、消えてしまうんじゃないか、と心配ですw

せっかくなので、BIOSから写真をとって、またUPしようと思います。

明日にでも更新できたら成功ということで。

2008-06-12

玄人志向 RH2600XT-E256G4 ベンチ

X600SEとRH2600XT-E256G4 の比較です。

まずX600SE


次にRH2600XT-E256G4です。OGLの値が5倍になっています。


かの重くて有名な「らぶデス2」も以前は重重でしたが、今はさくさく動くようになりました。

さて、余ったX600SEは9月の決算でSC440が安ければ、それにのせ有効活用しようかと思います。

2008-06-10

玄人志向 RH2600XT-E256G4 詳細

現在ツクモ、T・ZONEにて安売りされているRH2600XT-E256G4 をSC440に積みました。
【参考】玄人志向 RH2600XT-E256G4
コアクロック:800MHz
メモリクロック:2.2GHz(128bit)
256MB GDDR4のビデオメモリ搭載
DirectX 10.0、HDCPをサポート
Support:DVIx2(DualLinkDVI)、TV-OUT(HDTV)
PCI Express x16対応

付属品:CrossFireブリッジ×1、DVI to RGB Adaptor×2、HDMI to DVI Adaptor×1、コンポジットケーブル×1、コンポーネントケーブル×1

付属品一覧です。


ビデオカード本体です。X4加工するため、黒塗り部分をカットします。


ニッパーとヤスリです。ヤスリはもうチョイ細い方が使いやすいですね。


削った後です。ちょっと右に削ってしまいましたが、X4以外の部分は特に問題なしということでw


SC440に装着したところです。X4スロットに挿さっています。
上に見えるのはTVキャプです。
ファン部分等も特に干渉することなく装着できました。
ただし、長いPCIカードを装着している方はファン部分が隠れるかも知れません。



装着した感想として、静音性については起動時の音が大きめで、うるさく感じますが、その後すぐに静かになり、ケースFANの音より静かになります。
性能面については、X600SEからの変更でしたが、快適になりました。動画、ゲームなどサクサク動いてます。

ベンチマークは後日アップしまう。

2008-06-09

玄人志向 RH2600XT-E256G4 動作確認OK

玄人志向 RH2600XT-E256G4 SC440にて、カード側加工でX4スロット動作OKです。

T-zone、ツクモ店頭にはまだ在庫がありました。今なら5980円の15%分ポイント還元されます。

詳細はこちら玄人志向 RH2600XT-E256G4|AKIBA PC Hotline!。

とりあえず速報。加工等詳細については後日UPしまうs

2008-06-01

SC440 CPU換装と Bsel modアルミの作り方

ふうー、やっと帰ってこれました。しかし、明日から会社か。。

まぁ、さておき換装の様子を写真に納めましたので報告


まず、SC440のフタをあけると、中央にでっかい黒箱が見えます。これがCPUヒートシンク
こいつを開けるには横にあるネジ部分を回します。


このネジ。ネジはとれるタイプじゃないので、途中まで回すとヒートシンクがとれるようになります。


シンクを途中まで開けたとこ。今は45度くらいですが、90度まで曲げると上方向に取れます。


PentiumD925が出てきました。グリスでべとべとしています。


ヒートシンクを外したところ。こちらのグリスはエタノールを使って綺麗にしてあげましょう。
他サイトでは接点復活剤を使用している人もいました。


綺麗になったところ。


E4700です。光をうまく調節できませんでした。2.6Gと2Mという部分で察して下さいw


換装します。


この後にグリスを塗るのですが、自分はビックカメラで購入したこちらの製品を使用しました。熱伝導率が高いのに安価だったことが決め手です。





さて、次にBsel modのアルミ箔を作りましょう。
まずアルミニウムを丸めます。奥にあるのは大きさを比べるために置いた愛用エネループ。



次に丸めたアルミニウムをテープの上に置きます。


最後に2~3mmほどに切ればできあがり。

あとはこれをwikiにあったとおりJ8をショートさせれば266MHzで動作します。




なお、オーバークロックを行う際は自己責任でお願いします。
現に自分はBselmod後ストレステストとしてStressPrime2004 ORTHOSを実行しましたが、1時間弱でハングアップしました。メモリー等問題なのかは現在勉強中ですが、そういったこともあると把握した上でOCを楽しんで下さい。

SC440 E4700を Bsel mod

前回更新から遅くなりました。決してサボっていたわけではありませんよw


さて本題。
PentiumD925から、Core2duo E4700に載せ替えました。
CPU以外の構成は
メモリー:DDR2-5300 3GB
VGA:Radeon x600SE
HDD:SC440付属80GB

まず、PentiumD925のCrystalmark


次にE4700に載せ替えた場合のCPU-ZとCrystalmark




そしてBsel modをやった場合のCrystalmarkとその値



値だけみるとPentiumD925の倍になっています。memoryも引っ張られてあがっている感じがしますが、これもCPUの恩恵でしょうか。

CPU換装と、Bselmodのアルミホイル準備は次回更新でまとめたいと思います。ちょっとこれから会社の先輩に拉致られる予定でして・・・

早ければ今日中に更新します。